歯の寿命を守るため
安易に神経を取り除きません
- 「MTAセメント」による「歯髄温存療法」
- 神経を守る「覆髄法」「断髄法」
セカンドオピニオンも受け付けています。
セカンドオピニオンも受け付けています。
虫歯が進行すると、ひどいときには歯の神経を抜かなくてはなりません。
しかしながら、歯の神経には、歯に栄養を運ぶという重要な役割があります。神経を取り除いてしまうと、歯に栄養を供給することができなくなってしまいます。
見た目はきれいになるし、痛みを感じることもありませんが、こうした歯は次第にもろくなり、欠けたり割れたりする危険性が高まります。最悪の場合、将来的には歯を抜くことになるケースも多くあります。
吉樹デンタルクリニックでは、できる限り歯の神経を残すために、「MTAセメント」を使った治療を行っています。以下でその詳細をご紹介します。
MTAセメントは、歯にできた穴を充てんするための特殊な薬剤です。なぜ当院ではこの薬剤を積極的に導入しているのかというと、歯を守る上でメリットが大きいからです。
おもなメリットは以下の4つです。
1)殺菌力が高い:高いアルカリ性により、殺菌力が高いのが特徴です。歯に残っている虫歯菌をしっかり殺菌します。
2)身体に優しい素材:身体の中に入れても、炎症を引き起こしにくいという特性があります。
3)密閉性が高い:虫歯とその治療によってあけた穴に詰めると、水分によって少し膨らみ、ぴったりと密着します。細菌が再び侵入するのを防いでくれます。
4)再石灰化を促進:歯の再石灰化を促し、歯周組織を治癒を助けます。歯を強化することで、虫歯になりにくい丈夫な歯をつくります。
MTAセメントを使うことで、かつては神経を取り除く必要があったケースでも、神経を抜かずに治療ができるようになりました。
ただし、中には虫歯が神経に達したことで、神経の大部分が炎症を起こしているようなときもあります。そのような場合は、使用できないこともあります。
吉樹デンタルクリニックでは、MTAセメントを活用した「覆髄法」と「断髄法」という治療を行っています。これにより、虫歯の進行具合に応じた最適な治療を提供しています。
虫歯が歯の神経の近くまで達していたときは、当院では「覆髄法」という治療法を実施します。これは、虫歯部分を取り除いたあと、MTAセメントを使用して神経を覆う方法です。
神経が露出している状況でも、MTAセメントが神経を保護すると同時に、強力な殺菌効果を発揮して患部の消毒を行うことで、再び虫歯に感染するリスクを減らすことができます。
虫歯が歯の神経にまで達していたときは、感染や炎症がある神経だけを取り除き、その部分をMTAセメントで覆います。
ただし、炎症が進行している場合は、すべての神経を取り除く「根管治療」を選択しなくてはならないこともあります。
当院では、神経を残す治療において、歯科用の顕微鏡「マイクロスコープ」を積極的に活用しています。マイクロスコープを使用することで、次のようなメリットがあります。
・拡大視野による治療精度の向上
マイクロスコープは、高倍率で拡大された視野を提供します。これにより、神経の状態を詳しく観察できるので、正確な診断ができるようになります。根管内の小さな病変も見つけやすくなります。
・最小限の侵襲
精密な治療が可能になるので、取り除く神経組織も最小限で済みます。健康な神経組織を最大限残せるようになるので、予後が良好になります。
抜歯には抵抗があっても、歯の神経を抜く「根管治療」を選択することに対しては「仕方がない」と諦めている方は多くいらっしゃいます。しかし、それは誤解です。
できるなら、神経は残したほうが後々の歯の健康にとってよいことは間違いありません。ですから、当院ではできるだけ抜髄を回避できる可能性を探り、「歯の神経を温存する」治療を行なっているのです。
「歯の神経は必ずしも抜かなくていい」
この事実を少しでも多くの方に知っていただきたいと考えています。
当院ではセカンドオピニオンにも対応しております。他の歯科医院で「抜髄」を勧められた方は、ぜひ一度当院にご相談ください。
私たちと一緒に、できる限り歯の神経を残す方法を探っていきましょう。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。
〒105-0004
東京都港区新橋4-27-4 新橋吉樹ビル1F
「新橋」駅より徒歩4分
以下の駅からも徒歩でご来院いただけます